Cork

大学生スプリンターの考えすぎる練習日誌

どこにでもいる大学2年生の短距離練習日誌

怪我と本気で向き合った = Day1,2 = はじめてやるウェイト

Day1,2 の反省

 

授業休みにストレッチ

 

全く持って続かない。休みが不規則すぎるってのと、ドタバタで忘れちゃう。

Day1 は可能な限りやったけど、自分のハムを伸ばしたら、コンビニのサラダチキンのような硬さで驚いた。

硬くなっているから伸ばすべきなのか、温まっていないので逆に伸ばさない方がいいのか?

 

 

アイシング

 

氷嚢を2日とも忘れ、ビニールで代用しようとしたけどきつかった。氷嚢はカバンに常備する!

 

風呂マッサージ、ストレッチ、風呂上りストレッチ

 

これは続きそう。結局のところ、風呂前後のストレッチとかって、コラーゲン粘性のの温度依存性で筋肉伸びやすいとか色々言ってるけど、違う気がする。

風呂は「基本」毎晩入り、なんか風呂の前後ってゆったりできるから、そのルーティンを利用しやすいだけだと思う。

実際、風呂前後のストレッチ・マッサージは気持ちいいし、タイミング的にもやりやすかった。

 

栄養管理

 

→Day1の朝はタンパク質(12g)、脂質(7g)、炭水化物(78g)、カロリー(413kcal)を計算で出した。

 

計算サイトは愛用のこれ。

https://calorie.slism.jp/

 

 

でも、お昼に買った手作り四川弁当で、弁当の具材の各重量が不明になって計算不能に。家で似た量のお肉の重さ計ろうかとは思ったけど、結局やらなかった。

 

とりあえず、高校の頃に1ヶ月半毎日これをやり続けた結果からして、タンパク質が圧倒的に足りていないのと、炭水化物も案外足りていないことはわかっていた。

 

簡単な話、毎日プロテインを飲んで、夕飯をちょっと多めに食べようかと思う。夕飯を増やすことには賛否両論山々だけど、実家暮らしの学生が調整しやすいのは、結局のところ夕飯しかない。

 

なんかまだ、そこまで本気で向き合えていないかも。

 

 

Day2の筋トレ

 

悪夢を見た。さっきの話だけどあんまり覚えてない。でも、左肩がなんかなっちゃって悲しくなる感じの悪夢。ん?

 

朝起きたら、左肩の後ろがつっていた。痛い。

 

ベンチをしようと思ったら、ベンチ台は空いていても、シャフト(棒)が無かった。しゃーないので、チンニング(懸垂)とダンベルフライをやった。

どっちも、しっかりやるのは初めてかも。

チンニングに至っては避けてきた。

 

腕振り

 

目線を少し上にあげたらだいぶ首が出るのが改善された。

 


腕振り

 

 

チンニング

 


腕ふり

  手幅が合っているかわからない。

なんか上腕と胸筋群上部に来た手幅だった。

どこまで下ろせばいいのかわからない。

 

腕を伸ばし切った方がきついけど、ずっと続けていたら肘関節とか大丈夫か?

伸ばし切ると、体がブラーンってなって、不安定に揺れる。

伸ばしても安定するようにすべきか、伸ばさないべきか。

 

どこでパワーを加えるのかわからない。

後半は、常時パワーを加えていた。違くないか?

基本、ウェイトはパワーポジションがある。どこかでグッとパワーを加えるはずだ。

 

 

 

次回はやる前に動画見て勉強しよう。その上で自分で試行錯誤しよう。

 

まぁ、チンニングへの恐怖的なやつは、なぜ今までやってこなかったかわからなくなるほど消えた。

それだけで良かった。

 

 

ダンベルフライ

 

これいいね。

左右の動かしやすさの差とか、筋量差が直にわかる。

しかも、左右の大胸筋を各々動かしている気がして良い。

 

気になったのは、どこまで開けばいいのかってこと。

 

 


ダンベルプレス1

 

最初はこれでやった。

 


ダンベルプレス2

 

次がこれ。

こっちの方が負荷は大きいけど、肘関節にリスク。多分この伸ばし方はヤバい。

 

あと、上腕がパンプアップした。ここ最近じゃ一番大きい感じ。